タイ・バンコクで非日系の外資系企業で働くには?
公開日:
:
最終更新日:2014/01/08
タイでの就職, バンコク生活(非エロ)
さて、僕は日系企業にて働いていますが、よく周りからなぜ非日系の外資で働かないのかと言われます。
理由は外資、例えばアメリカ企業が求める人材はどのような人材かを考えればわかります。
それは、
1.英語を話せるタイ人
2.スキルのあるアメリカ人
となります。
英語の話せる日本人など2の次というところです。当然ですね。アメリカに数年住んだからと言って、アメリカの文化的バックグラウンドを持ち合わせているはずがなく、英語もアメリカ人にはかなわず、日本語などクソの役にも立たず、コストが高く付く日本人など欲しがるはずがありません。
また、バンコクで働きたいエロいアメリカ人など星の数ほどいることも忘れてはいけません。
日系企業などと取引があり、日本語が必要なポジションで働くことは可能ですが、そのようなポジションの数はバンコクにいる日本人の数を考えれば少なく、狭き門であると同時に、ただの窓口で終わり専門性が低いポジションであることも多くその場合は給料も知れています。
タイ語と英語が高いレベルで話せれば話は変わってくるでしょう。僕はタイ語はそこまで高いレベルでは話せないので、まだしばらくは日系企業のお世話になろうと思っています。日系企業と言っても本物の日本企業よりは緩いところが多いと思うので楽ですよ。残業もほとんどありません。駐在員さんたちは残業も多い上にタイにも日本にも上司がいて大変そうですが。
↓ 女の子との対戦前、特に酔った時や連戦時、中折れが心配な時などに、日本で安全に買えるカマグラゴールド(バイアグラジェネリック製品)がお勧め
関連記事
-
-
タイ就職で先立つものはスキル、貯蓄、そして副収入
僕が考えるタイで就職する際に重要なものは、以下の3つです。 スキル:仕事の能力、経験、および
-
-
タイ・バンコクで現地採用として就職する際の給料の目安
日本で働いている場合に、同じ職種でタイ(バンコク)で現地採用として就職する場合、いったいどれくらいの
-
-
臨時ボーナス!タイの景気はデモにも負けず絶好調?
さて、デモが続いており連日死傷者が止まらないバンコクですが、経済の方は(少なくとも僕のいる業界では)
-
-
昇進しました!4月から昇給!
僕の働いている会社は日系企業なので、人事とか関連は4月となります。 この度、おかげさまで昇進と
-
-
タイで現地採用として生きるときの副収入の意義
前回の記事にて、貯蓄、そして副収入が大事だと書きましたが、今回はタイで働く身において副収入がいかに大